星への誘い編集

自然が好きな天文マニア「星への誘い」の管理人のブログです。編集

全体表示

[ リスト ]

イメージ 1

イメージ 2

「コーチの天体写真館」さん“http://blogs.yahoo.co.jp/coachs_garage”や
「SE250N奮闘記」さん“http://blogs.yahoo.co.jp/t_fix01”のブログで、一眼レフデジカメで
撮影されたRAW画像をPhotoShopで現像すると良い結果が得られると書かれていました。

天気が悪く夜が暇なので、試しに昨年の夏に天城高原でMiniBORG45EDとEOSKissDXで撮影した
北アメリカ星雲のRAW画像をPhotoShopCS2で現像してみました。

PhotoShopCS2のRAW現像は、数多くの設定を調整できることが判りました。
面白がって各パラメータを調整していたら訳が判らなくなり、何度もやり直す羽目になりました。
結局、未熟者はシンプルイズベストと悟り、色温度・輝度・彩度だけ少し調整するだけにしました。

RAW現像した4画像をステライメージでコンポジットし、トーンカーブで僅かにコントラストを上げ、
星や星雲が写っていない部分のRGBレベルを揃えて終了です。

上の画像が、昨年の夏、撮影直後にLAPで現像してステライメージでかなりの処理を行った画像です。
下の画像が、今回PhotoShopで現像した画像です。ステライメージのホット・クールピクセル除去は
行いましたが、ダーク補正もフラット補正もしていません。
ピクセル等倍は見苦しくてお見せできないので、1/4サイズにソフトビニングした画像です。

LAPでの現像と、PhotoShopでの現像では、結果が全く違うことを実感できました。
皆さんの感想をお聞かせ下さい。

管理者のWebサイト「星への誘い」http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/ へもお越しください。

閉じる コメント(29)

顔アイコン

素人で残念でした。見た目は。下の方が。遠い彼方の星雲らしく為ってとても良いです。ところで明日は雪の予報ですが。果たして降るでしょうか。月が傘カブって居ました。削除

2008/1/23(水) 午前 0:02ゆめこ返信する

顔アイコン

こんばんは。まるで別物ですね。もちろん「写真屋さん」現像の方が良いです。色調以前に、星像がまるで違うのは不思議ですね。削除

2008/1/23(水) 午前 1:02ぐりぐり返信する

顔アイコン

おはようございます。
今朝は雪のようで出勤途中は大変だったことと思います。
超素人の考えですが下の写真の方が星の数が多く見えてるように思います。削除

2008/1/23(水) 午前 7:54いそひよ返信する

顔アイコン

ゆめこさん、コメントありがとうございます。
こちらは、夜明け前から雪です。久しぶりの雪ですが積もる心配は無さそうです。
でも寒いです。削除

2008/1/23(水) 午前 8:58ヨネヤン返信する

顔アイコン

ぐりぐりさん、コメントありがとうございます。
これほど違うとは、びっくりでした。発色はともかく、星像の大きさの違いは何なのか、もう少し試してみます。削除

2008/1/23(水) 午前 8:59ヨネヤン返信する

顔アイコン

いそひよさん、コメントありがとうございます。
そちらも雪ですか。こちらも夜明け前から降り始めており、土の上などはうっすらと白くなっています。寒い朝でした。削除

2008/1/23(水) 午前 9:00ヨネヤン返信する

顔アイコン

シャープ感と星像が全然違いますね。画像の質そのものが全く異なるような印象です。私の画像もいつも星像が肥大気味なのが悩みなのですが現像方法にヒントがあったのかもしれません。私もPSで試してみたいと思います。削除

2008/1/23(水) 午前 10:41フルーツ&スカイ返信する

顔アイコン

早速実践していただきありがとうございます!
私も星のニジミが消えたのには驚きました。
上と下ではピント位置が違っている作品のような印象を受けますね。
色合いの違いは理解できるのですが、ニジミはなぜ軽減されるのでしょう?不思議です。削除

2008/1/23(水) 午前 11:57コーチ返信する

顔アイコン

フルーツ&スカイさん、コメントありがとうございます。
私も、星像の違いには驚きました。なぜこれだけ違うのか、少し調べて見ます。削除

2008/1/23(水) 午後 0:17ヨネヤン返信する

顔アイコン

コーチさん、アドバイスをありがとうございました。非常に参考になりました。
発色はともかくとして、星像の違いは気になりますね。
LAPで現像した元画像も残っているはずなので、調べてみます。削除

2008/1/23(水) 午後 0:21ヨネヤン返信する

顔アイコン

ヨネヤンさん、実は私も同じネタを書こうと思っていました。コーチさんも言っておりますが、ピントも違うように感じます。これからはフォトショップ現像が主流ですかね?え?もうそうなってる?w削除

2008/1/23(水) 午後 2:37[ cha*ic*ari_*a ]返信する

顔アイコン

ヨネヤンさん\(≧▽≦)丿

新RAPが出れば、DNG変換によってフラットとダークを補正しつつ、PS現像を行なうことが出来ます。星像、まるで違うでしょう(^O^)
私もはじめ驚きました。削除

2008/1/23(水) 午後 3:49[ よっちゃん ]返信する

顔アイコン

どうもRAW現像はステイメよりPSの方がいいみたいですね。削除

2008/1/23(水) 午後 6:06Satoshi返信する

顔アイコン

歴 然としたこの差は、どこから来るのでしょうね…星ナビに載った以前のT-Fixさんの、「白鳥座の再処理」もそうでしたね。また、画像の解像度を変える時 も、SI5とPSでは、同様な差が出ます。やっぱりPSの方が、きめ細かくシャープに、画像解像度が変わりますね。処理構築のプロセスが基本的に違うので しょうか…削除

2008/1/23(水) 午後 6:10[ じゃみろ ]返信する

顔アイコン

じゃ みろさんの仰るとおり白鳥座の再処理において最も違ったのはRAP現像とフォトショップ現像の差なんです。微光星の大きさがまるで別物ですよね!あと、ヨ ネヤンさんやコーチさんの画像でもそうなのですがRAP現像では(SI5でも同様に)グリーンの階調が違う気がしますね。何と言うかグリーンが目立ちすぎ 色合いの鮮やかさをスポイルしているというか、うまく言えませんが。
特に天の川を広角で写したものの差が顕著でとてもフォトショップ以外で現像する気になれません。
今の所ダーク、フラットが出来ないのが欠点ですがそれも新RAPで解決なので楽しみですね!削除

2008/1/23(水) 午後 8:09(^^)/ T-Fix返信する

顔アイコン

あ、あとこれはけーたろさんからのアドバイスなのですが現像時の詳細設定のシャープをデフォルトの25から8程度に下げた方が微光星の不自然なシャープフィルターをかけた感じがなくなるそうです。
一度お試しください、凄く自然になります。削除

2008/1/23(水) 午後 8:15(^^)/ T-Fix返信する

顔アイコン

こんばんは、PSは値段の差もありますが優秀ですね。PSは昔からある定番ソフトなのに。あまり使われてなかったのでしょうか?削除

2008/1/23(水) 午後 8:38hiroshihas返信する

顔アイコン

下の画像のほうが恒星が小さくしまってますね。
色的には上の画像のほうが好きですが・・・
それぐらいしか分からないですね・・削除

2008/1/23(水) 午後 8:58ろくまん返信する

顔アイコン

自転車屋さん、コメントありがとうございます。自転車屋さんの記事も見ました。
フォトショップでの現像は、かなり良さそうですね、
他の画像でも試したくなりました。削除

2008/1/23(水) 午後 11:25ヨネヤン返信する

顔アイコン

よちゃんさん、コメントありがとうございます。
フォトショップで現像すると、星像がこれほどシャープになるとは思っていませんでした。
一瞬、別の画像を現像したのかと思った程です。(別の画像はあるわけが無いけど)
どうしてこの差が生まれるのか不思議です。削除

2008/1/23(水) 午後 11:27ヨネヤン返信する

顔アイコン

趣味の部屋さん、コメントありがとうございます。
星像のシャープさは、フォトショップの方が勝っていますが、ダーク補正などの課題もあります。
色々なソフトを駆使する必要がありそうです。削除

2008/1/23(水) 午後 11:29ヨネヤン返信する

顔アイコン

じゃみろさん、コメントありがとうございます。
これだけの差が生まれるとなると、現像の仕組みが異なる感じです。
フォトショップは、画像処理専用のソフトで歴史もあるので、何か工夫をしているのかもしれませんね。削除

2008/1/23(水) 午後 11:31ヨネヤン返信する

顔アイコン

T-Fixさん、コメントありがとうございます。
例の白鳥座も画像はフォトショップで現像だったのですね。
私も過去の画像を、フォトショップでさいど現像したくなりました。
でも、ダーク補正が課題なので、RAPの新バージョンが出るまで我慢します。
シャープを25から8に下げてみました。確かに、ギラギラ感が薄れる感じです。
その結果は、これから今日の記事としてアップします。削除

2008/1/23(水) 午後 11:35ヨネヤン返信する

顔アイコン

hiroshihasさん、コメントありがとうございます。
フォトショップは、値段が高いのと、ダーク処理やフラット処理が課題なので、ステラナビゲータやLAPを使う方が多かった感じです。削除

2008/1/23(水) 午後 11:38ヨネヤン返信する

顔アイコン

ろくまんさん、コメントありがとうございます。
下の画像は、発色の調整は不可全なので、色の濃淡が表現が不充分なのだと思います。
時間があるときに、仕上げたいと思っていあす。削除

2008/1/23(水) 午後 11:40ヨネヤン返信する

顔アイコン

違うものですね。こういった取り組みを拝見すると、そろそろ画像処理を勉強せねばと思います。
でも、ここへ来てどうも星見のモチベーションが下がってしまいました。ヨネヤンさんのところで気合いをいただいていきます(^o^)。削除

2008/1/24(木) 午後 9:56alpheratz返信する

顔アイコン

alpheratzさん、コメントありがとうございます。
これだけ、天候が悪くシーイングも悪いと、嫌になりますね。
私も、望遠鏡の出番が無いので、毎晩、撮影以外の事をあれこれやっています。
今夜は、素晴らしい星空ですが、シーイングが悪過ぎです。削除

2008/1/24(木) 午後 10:49ヨネヤン返信する

顔アイコン

銀塩とデジタルの違いのようですね。
下の画像の方が星像がずっとシャープな気がします。

この頃天気が悪いのでこういう時間の使い方の良いヒントになりました。
ありがとうございます。削除

2008/1/24(木) 午後 10:53☆シュミット☆返信する

顔アイコン

シュミットさん、コメントありがとうございます。
自分でも信じられないシャープさでした。シャープ系のフィルター処理がなされている感じです。削除

2008/1/25(金) 午前 8:33ヨネヤン返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

表示名を選択
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿
内緒

.

ブログバナー

ヨネヤン
ヨネヤン
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
プロフィールの編集

過去の記事一覧

友だち(9)
  • タキ
  • ちゅん@月惑星研究会
  • いーぐる
  • ミュートン
  • hiro
  • (^^)/ T-Fix
友だち一覧

標準グループ

 今日全体
訪問者43741071
ブログリンク0738
コメント247653
トラックバック0134
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

開​設日​: ​20​05​/3​/1​1(​金)​

まずはクーポンを取得する

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事