天城高原で撮影したルーリン彗星 (C/2007 N3)

 |
撮影日時 : 2009年3月20日19時50分〜20時57分
望遠鏡 : MR200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : 無し
露出時間 : 3分 x 16画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3でRAW現像、SI6で恒星基準で
8コマ加算平均合成画像と
4コマ比較暗合成の4組を加算平均合成
した画像を比較明で再合成
レベル調整&トーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 横浜の自宅
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。 |
横浜の自宅で撮影したルーリン彗星 (C/2007
N3)とNGC2392エスキモー星雲
 |
撮影日時 : 2009年3月15日19時35分〜19時40分
望遠鏡 : MR200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 1分 x 4画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3で現像、SI6で恒星基準で
コンポジット(加算平均)
レベル調整&トーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/4リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 横浜の自宅
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。
彗星の斜め左下にNGC2392エスキモー
星雲が写っています。 |
横浜の自宅で撮影したルーリン彗星 (C/2007
N3)とNGC2392エスキモー星雲
 |
撮影日時 : 2009年3月15日19時35分〜19時55分
望遠鏡 : MR200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 1分 x 16画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3で現像、SI6で彗星基準で
コンポジット(加算平均)
レベル調整&トーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/4リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 横浜の自宅
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。 |
三崎町で撮影したルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年3月2日21時22分〜22時28分
望遠鏡 : MR200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 3分 x 8画像+4分 1画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3で現像、SI6で2画像を比較暗で
合成の4組の画像を加算平均で合成し
さらに21時22分からの4分露出画像を
加算で合成し、レベル調整。
SI6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/4リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 三崎町六会
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。 |
三崎町で撮影したルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年3月2日21時22分〜21時51分
望遠鏡 : MR200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 3分 x 6画像+4分 1画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3で現像、SI6で加算平均合成
SI6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/4リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 三崎町六会
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。 |
三崎町で撮影したルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年2月21日23時57分〜01時16分
望遠鏡 : MiniBORG45ED+0.85倍レデューサー
(7885) f255 F5.7
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 8分 x 8画像+6分 1画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク補正、PS CS3で現像、
StellaImage6で4画像を加算平均で
コンポジットした2組を比較暗で
合成し、更にPhotShopで、23時57分〜
24時03分の6分露出の画像を1/4の
強度で合成。
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 三崎町六会
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。 |
三崎町で撮影したルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年2月22日00時12分〜01時16分
望遠鏡 : MiniBORG45ED+0.85倍レデューサー
(7885) f255 F5.7
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 8分 x 8画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク補正、PS CS3で現像、
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 三崎町六会
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。 |
三崎町で撮影したルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年2月20日23時44分〜24時03分
望遠鏡 : BORG76ED+0.85倍レデューサー(7785)
f425 F5.6
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 6分 x 3画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク補正、PS CS3で現像、
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 三崎町六会
備考 : 画像をクリックすれば大きな画像が
表示されます。 |
ルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年2月18日03時19分〜03時40分
望遠鏡 : R200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 75秒 x 16画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク補正、PS CS3で現像、
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 自宅のベランダ
備考 : |
ルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年2月8日04時53分〜05時09分
望遠鏡 : R200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 90秒 x 10画像
撮影条件 : 感度 ISO 800、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3で現像、
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 自宅のベランダ
備考 : |
ルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年2月6日04時50分〜05時03分
望遠鏡 : R200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 70秒 x 10画像
撮影条件 : 感度 ISO 1600、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3で現像、
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 自宅のベランダ
備考 : |
ルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年2月5日04時35分〜04時46分
望遠鏡 : R200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 1分 x 8画像
撮影条件 : 感度 ISO 800、RAW
画像処理 : RAP2でダーク補正、PS CS3で現像、
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 自宅のベランダ
備考 : 透明度が悪くはっきりとは写り
ませんでした |
ルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年1月25日05時30分〜05時46分
望遠鏡 : R200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 2分 x 8画像
撮影条件 : 感度 ISO 800、RAW
画像処理 : RAP2でダーク&フラット補正、
PS CS3で現像、StellaImage6で
トーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/3リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 自宅のベランダ
備考 : 撮影開始が遅く薄明が始まって
いました。
コマの大きさには大きな変化は
見られませんが、光度は上がって
います。 |
ルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年1月17日05時12分〜05時36分
望遠鏡 : R200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 3分 x 8画像
撮影条件 : 感度 ISO 400、RAW
画像処理 : RAP2でダーク補正、PS CS3で現像
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/2リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 自宅のベランダ
備考 : 薄明前にベランダから撮影可能に
なりました。
コマの大きさは約5分です。 |
ルーリン彗星 (C/2007 N3)
 |
撮影日時 : 2009年1月11日04時53分〜05時04分
望遠鏡 : R200SS D200mm F4 f800mm 直焦点
カメラ : Canon EOS kissX2(改造)
フィルタ : LPS-P2
露出時間 : 30秒 x 16画像
撮影条件 : 感度 ISO 800、RAW
画像処理 : RAP2でダーク補正、PS CS3で現像
StellaImage6でトーンカーブ補正
画像サイズ : 4272x2848pixelsを1/2リサイズ
&トリミング
撮影場所 : 横浜市金沢区富岡西町内
備考 : 満月直前の月明かりで、ISO800で
30秒露出が限度でした。
彗星でコンポジットしたので、
恒星像が少し伸びています。 |