デジタルカメラEOS 10Dのページ
天体画像の撮影用に長時間露出の可能なデジタルカメラを手に入れて試行錯誤で試しています。
| カシオのデジカメQV-8000SX  ・カメラの性能 ・撮影画像 ・望遠鏡への接続方法 ・赤外線除去フィルタの取外し | カシオのデジカメQV-3500EX  ・カメラの性能 ・撮影画像 ・望遠鏡への接続方法(2002.08.10更新) | |
| 特長: 125万画素とそれほど高性能ではありませんが、 64秒露出と、光学8倍ズームが特長のデジカメ です。明るい天体向きと感じます。 光学8倍ズーム(デジタル16倍)を生かし、月と 惑星、惑星同士の接近や、星景画像向きです。 | 特長: 324万画素、F2の明るいレンズ、60秒露出が特長の 高性能デジカメです。QV-8000EXの上位機種です。 F2の明るさとISO500までの高感度を生かして暗い 天体向きと感じます。 高解像度を生かした月面撮影も面白いと思います。 | |
| FujiFilm FinePix S2Pro  ・カメラの性能 | Canon EOS 10D  ・カメラの性能 ・画像処理 | |
| 特長: 617万画素、最高ISO 1600相当の明るさ、BULB撮影可能が特長の 一眼レフタイプ高性能デジカメです。 長時間露出でもノイズが少なく、またノイズ除去がプログラム されている為、ノイズ除去露出が不要で、連続撮影が可能です。 星雲・星団や星座の撮影に最適です。また流星群の撮影にも適し ていると思われます。 | 特長: 630万画素、最高ISO 1600(3200まで拡張可)相当の明るさ、 BULB撮影、ミラーアップ、ホワイトバランスの色温度指定が 可能な一眼レフタイプ高性能デジカメです。 長時間露出でもノイズが少なく、またノイズ除去がプログラム されている為、ノイズ除去露出が不要で、連続撮影が可能です。 9コマ連写も魅力です。またタイマーコントローラを使えば、 BULBタイムやインターバルタイムの指定もできるので便利です。 星雲・星団や星座の撮影に最適です。また流星群の撮影にも適し ています。(タイマーコントローラで自動撮影が可能) | |
| Canon EOS KissD  ・カメラの性能 ・IRCutフィルタ除去改造 ・TC-80N3の改造 ・H-alphaフィルタの取り付け方 | Canon EOS KissDX   ・カメラの性能 ・ノイズ比較 | |
| 特長: 630万画素、最高ISO 1600 相当の明るさ、BULB撮影が可能な 一眼レフタイプ高性能デジカメです。 長時間露出でもノイズが少なく、またノイズ除去がプログラム されている為、ノイズ除去露出が不要で、連続撮影が可能です。 改造タイマーコントローラを使えば、BULBタイムやインターバル タイムの指定もできるので便利です。 IRCutフィルタ除去という改造により、近赤外線域の感度が アップし、HKの赤い星雲が良く写ります。 | 特長: EOS kiss DNの上位機種です。EOS kiss Dと比較すると 画素数が、1010万画素にアップ、クリーニングシステム搭載、 高性能映像エンジンDIGIC IIを搭載、熱被りやノイズの低減、 連続撮影コマ数の増加、などです。 まだ、未改造ですが、kiss D同様にIRCutフィルタ改造を行う 予定です。 | |